ガラパゴスのクラウド

| トラックバック(0)
流通小売業専門、システムコンサルタントのパンダです。

ここ1~2年、たいした商機が見えづらい中で耳にする言葉に『クラウド』てのがあります
早い話が、インターネット経由で色々な『サービス』を提供うけると言うことで
クラウド・コンピューティング』とも言われています

もともとはAmazonとかGoogleのように、需要の波に合わせて構築した環境が
普段は余っているので、"安く"貸しますよとか
Salesforce.comのようにパッケージをインターネット経由で使えるようにしましたよとか
提供する側の制限に合わせたサービスを"安く"活用することに意味があるはずなんです

それがガラパゴスと言われて久しい我が国では

○○さんの要求に合わて購入したハードの上に、
○○さんの要求に合わせた環境(OSとかRDBMSとか)を構築して、
○○さんの要求に合わせたパッケージを
○○さんの要求に合わせたカスタマイズをして
・・・

なんじゃこれ?

メインフレームをシステム会社のセンターにおいて、運用している時代と
ちっとも変わっていないじゃん

クラウドのもう一つの大切な目的は、
柔軟にサービスを組み合わせることによって、変化に対応していけることなんですが
変化に対応できるわけ無いじゃないですよね、これじゃ

ガラパゴス的進化?なんですかね




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hondaya.net/mt5/mt-tb.cgi/605

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アイテム

  • IMG_2695.JPG
  • img048.jpg
  • img049.jpg
  • img047.jpg
  • img053.jpg
  • 小泉似の犬.jpg
  • DSC02868.JPG
  • DSC02871.JPG
  • DSC00392.JPG
  • xperia01.jpg

このブログ記事について

このページは、ぱんだが2010年7月 4日 11:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「流通業と製造業」です。

次のブログ記事は「ガラパゴスのクラウド」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。