2009年6月アーカイブ

公正取引委員会
何を基準に仕事をしているかよくわからないけど
単純に法律文の解釈をするだけなら、いらないぞ

コンビニエンスストア、
特にセブンイレブンなんかは
日本の流通業の中ではまれで、貴重な存在だって、わかっているのかな?

管理会計情報を元に、プライシングやら品揃えを真剣に、
ミチミチと実行している企業の一つだってことを

小売り業の科学的経営を全面的に支持するパンダとしては

廃棄ロスが「経営を圧迫する」、「食品を捨てることに胸が痛む」などと曰っている
フランチャイズのオーナーは
日本でもっとも進んだ科学的経営のなんたるかを全く理解しようともしていない
努力することを知らない、ひなびた商店街の小売り業店主そのもののように見える

セブンイレブンの看板の利益を享受し、
競争力抜群の商品開発力を享受して、
世界でも有数の情報システムを提供してもらい、
最も進んだ品揃えと値付けの精度を享受してきながら

自分たちで精度の高い発注を行う努力を怠り
定価維持と指定時間廃棄が如何に精度を担保するかの意味を理解しようともしない
目の前の超短期的な利益のことにしか頭が回らない

テレビなんかも、企業が悪であると
誘導するかのようなコメントを垂れ流す、無知コメンテーター満載

なんでセブンイレブンが
一日数回の発注と納品を実施して、
個別の商品の時間帯別の売れを統計的に分析して
幾らなら売れるけど、幾らなら客が反応しないかを見て
地道に品質の向上とコストの削減を行っている

それを、なんの裏付けもない感覚だけで値引きしてしまっては
全く無意味になってしまうというのがわからないなんて
オーナー辞めてしまえ!

ちなみに値引販売をしないようにといっているのは日配品だけで
それ以外の商品は値引きOKなんですよ
何でもかんでも縛っている訳じゃないところも
意味も含めて理解して欲しい



鳩山さん(弟)

| コメント(0) | トラックバック(0)
何を求めていっらっしゃるのかが
いま一つ一般人には伝わっていませんよ

かんぽの宿:
あんなに収支の見込みがボロボロな箱物を、見切り処分したのは別に普通のことだし
売却後の経営方針、計画内容を鑑みて売却先を取捨するのも変ではないですよ
パンダから見れば、お坊ちゃんだから、振り上げた拳の下ろし方が良く分からなかったのですね
といった感じです

あそこまで頑張るなら、ここまで国民の税金を無駄に、いやいや食い物にしてきた官僚に
責任を取らせる事に、一生懸命になりましょうよ
誰も責任取っていませんよ、官僚は。


木を見て森を見ず

| コメント(0) | トラックバック(0)
最近の政治家さん達は良くテレビに出てきますよね

中には党が違うけれど、実は仲の良い人達がいて
そんな二人が議論をぶつけ合うなんて、ちょっとニヤリとしたくなるような設定?もあったりで
番組を仕切るのはお笑い芸人(元も含む)がほとんどなんだけど
国民の政治への関心を高めるにはちょうど良い塩梅なのかも知れない
パンダ自身も結構楽しんでみることが多いです

先日気になったことなんだけど
消費税率アップについての議論の中で
各論にばかりこだわって、反対を唱えるばかりの人がいた
どうやって線引きをするのかとか、業務が煩雑になるからだとか

確かに食を例に取ってみても、高級食材とその他だとか
ファミリーレストランと高級レストランだとか
実施するためには様々な「作業」が必要にはなるのわかっているけど
ヨーロッパでは少なくとも20年以上も前からやっているし
今やどんなに小さなお店でもパソコンぐらいある時代なんだし

細かいことや「作業」にこだわらないでさ
子どもがいっぱいいて食費も大変といった家庭のお米代とか
保育園の費用だとか、借家の家賃だとか、生きていくのに最低限必要な部分ぐらい
課税対象から外すぐらいやろうと思ってできないことはないでしょ

なんでそんな議論の進め方ができないのか
そんなんじゃ、物事決めることできないよね
あなたたち、日本の舵取りしてるんじゃないの

かなりブルーな気持ちにさせられました








静岡空港がオープンしたそうで・・・

東京と名古屋のど真ん中

東名高速 吉田ICから車で20分

東海道本線からも新幹線からも接続が不便

なんのためにあるんだろうか?

静岡から飛行機に乗ってどこに行くんですか?

どこの地方空港を見てみても、羽田便があるか無いかは大きな
違いなのはわかるはずなのに

静岡県民が操を立てて、羽田にも中部国際空港にも絶対行かないとしても
黒字になるわけ無いでしょう

作るときは建築業者や設備業者が儲かるけれど
後の運営費は地元の人の税金でまかなえばいいじゃん
問題になる頃には当時の役人は定年退職していて
退職金も年金もしっかりともらっているはず

別にこんな事、ブログに書かなくても
みんなわかっているはずなのに
なんで結局作られてしまうんだろうか

次は茨城か
百里基地共用だからまだマシだろうけど



近所のコンビニで

| コメント(0) | トラックバック(0)
つい最近、
ご近所様で、店長もよく知っている某大手コンビニエンスストアが
移転リニューアルオープンしました

元々街道沿いで、売上が悪いお店ではなかったんだけど
さらに太い、駅に面した街道との交差点に移ったので
人の流れも格段に多くなり、結構期待できそうな雰囲気です

パンダも早速行ってきました
そこで感じたことをつらつらと書いてみます


ガソリン価格が

| コメント(0) | トラックバック(0)
毎日通っている国道沿いのガソリンスタンド
一時期は100円を切る勢いだったが
いつの間にやらじりじりと値上がりしていき
とうとう120円に

WTIも60ドルを超えたかと思ったとたんに
一週間で68ドルを伺う勢い

この不景気のさなか
行き場を失ったマネーがまたぞろ
実需を無視してオイルに向かいつつあるのだろうか?
資源国側としても、
バブルはこりごり、安定した価格を望んでいるのに

マネーの亡者どもは
懲りないなぁ

2009年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。